「あけましておめでとう!」について?
2007年01月04日
みなさん、あけましておめでとうございます。
ってもう今年に入ってから150回ぐらいはいろんな人に言ったと思う。
サラリーマン時代(このお店をオープンするまではサラリーマンでした)、ちょっと長めの連休が来るって言う程度にしか「お正月」には思わなかった。
そんなに、「あけまして」もめでたく感じなかったのだ。
ところが、自分でお店をはじめてからは、180度感じ方が変わってきた。
年が明けるということは、今年一年 家族全員がんばってきた証なのだ!
お店も何とか閉めずに、大きな病気も無く、あんまり喧嘩もせず暮らせた結果なのだ!!!
もう、「あけまして」おめでたすぎ。
いや、来年さん(今年か?)来てくれてありがとう!
ビバ「あけおめ」
やったぜ、お年賀!頂戴、お年玉!!!って感じだ!
って言うわけで、来年も無事「あけましておめでとう!」を言える様に今年一年もがんばるぞ!
皆さんよろしくお願いします。
ってもう今年に入ってから150回ぐらいはいろんな人に言ったと思う。
サラリーマン時代(このお店をオープンするまではサラリーマンでした)、ちょっと長めの連休が来るって言う程度にしか「お正月」には思わなかった。
そんなに、「あけまして」もめでたく感じなかったのだ。
ところが、自分でお店をはじめてからは、180度感じ方が変わってきた。
年が明けるということは、今年一年 家族全員がんばってきた証なのだ!
お店も何とか閉めずに、大きな病気も無く、あんまり喧嘩もせず暮らせた結果なのだ!!!
もう、「あけまして」おめでたすぎ。
いや、来年さん(今年か?)来てくれてありがとう!
ビバ「あけおめ」
やったぜ、お年賀!頂戴、お年玉!!!って感じだ!
って言うわけで、来年も無事「あけましておめでとう!」を言える様に今年一年もがんばるぞ!
皆さんよろしくお願いします。